2009年10月21日水曜日

本棚を製作

さて、こちらは日本のログハウスの方。大きなスライド本棚を処分してしまったため、
京都から持って帰ってきた書籍や楽譜が納まらないので、自分で本棚を作ることにした。
場所はピアノの背の部分なので、ログハウスの天井の傾斜に合わせて、
最大限収納できるように作ろうと考えた。





丁度ホームセンターで集成材の安売りをしていたので、ルーターで
溝を掘ってニスを塗り、組み合わせようとしたのだが、溝の深さや
棚板の長さが微妙に揃わなくて、結局クランプで無理矢理押し込むことになる。


 何とかある程度の楽譜とCDは収納できたが、とても全部は納まらない。
しかも工事中は机の上も一杯で、床に置いた引出棚の上で食事になった。















とりあえず、できあがり。

2009年10月12日月曜日

Schulorchester

今年から何十年ぶりだかで、Schulorchesterが始まるという。
指導は、父兄の中からプロの音楽家がボランティアで行う。
長男はヴァイオリンで参加。
ウィーン少年合唱団のオーケストラと言えば、

シューベルトの初期の交響曲を初演
したほどの腕前だったこともあるようだが・・・











初めての練習。

2009年10月10日土曜日

教科書

ドイツ語の教科書はABCから始まるのかと思ったら"Mia und Mo"というタイトルで、発音しやすい子音、母音から入っていくようだ。見ていてなかなか楽しい。














ドイツ語の他は算数、そしてSachunterrichtと呼ばれる理科と社会をあわせたような科目、週7時間の音楽、体育、宗教、などが行われる。

2009年10月5日月曜日

ヴァイオリンのレッスン

通常のオーストリアの小学校は1年生は12時までで授業が終わるが、ウィーン少年合唱団附属小学校では、昼食があり(昼食とおやつは学費に含まれている)、通常午後3時まで授業がある。音楽の時間は週7時間あり、その他に希望すれば楽器のレッスンも受けることができる。10月からオーケストラも始まるというので少し迷ったが、個人レッスンも受ける事になった。通常のオーストリアの小学校ではHortと呼ばれる学童保育が行われているところもあるが、この学校ではSammelgruppeという2学年毎のグループで午後5時半まではスポーツなどのレクリエーションを行ってくれる(経費は別)。

とりあえずこれはプレ・オーケストラのグループレッスンの模様。どんな先生になるのか楽しみだ。